エントリー
インターネット受付から申し込んでください。
RUNNET(インターネット)九州在住者限定
申込期間令和4年7月15日(金)正午~令和4年8月31日(水)
下の「エントリー」ボタンをクリックし、指示に従ってお申し込みください。エントリー開始日時になると、エントリー入口画面の「開催日」の右側に青色の「エントリー」ボタンが表示され、申し込みができるようになります。参加料のお支払方法は、お申し込みの際にお選びいただけます(クレジットカード、コンビニ、ATMなど)。
- エントリーには、RUNNETの会員登録(無料)が必要です。
- すでにRUNNETの会員の方は登録不要です。
住所など登録情報に変更がないか「会員情報変更」でご確認ください。 - エントリー手数料:4,000円まで220円、4,001円以上5.5%(税込)
- 事前にエントリー説明をお読みください。
- エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。
【10km】エントリーはこちら
【3km】エントリーはこちら
申込規約および誓約
※大会申込みに際して参加者は下記の申込み規約に同意のうえ、お申し込みください
- 自己都合による申込み後の種目変更、キャンセルはできません。
- 地震・風水害・事件・事故・疾病等による開催縮小・中止等については、主催者が判断し決定します。
- 参加者は健康管理に十分注意し、医師の判断を受けておいてください。
- 競技中の事故については、応急処置のみ主催者において行いますが、その後の責任については、一切負いません。
- 大会開催中の事故・傷病への補償は主催者で加入する「町民活動総合補償制度」の保険の範囲内で対応します。また、大会に参加するための旅行(移動)中の事故等については、主催者の責任を問いません。
- 選手の荷物については、貴重品のみお預かりします。手荷物の保管は各自でお願いします。盗難・紛失については、主催者では一切責任を負えませんのでご了承ください。
- 大会開催中、主催者が競技続行に支障があると判断し、競技中止の指示を出された場合、直ちにその指示に従ってください。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従ってください。
- 年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)は認めません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取消し等、主催者の決定に従ってください。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負いません。
- 大会の映像・写真・記事・記録等(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・インターネット・パンフレット等に報道・掲載利用されることを予め 承諾してください。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
- 記録は、事前郵送する計測チップで計測します。
- 新型コロナウイルス感染症対策として、マスク着用(レース中除く)、計測チップ・参加賞の事前発送、ウェーブスタート等の感染対策を実施させていただきますので、予め御了承ください。
- 新型コロナウイルス感染症の影響等により、大会を中止する場合は、大会公式ホームページにて周知します。
- いかなる理由により大会を中止した場合においても、参加料の返金は行いません。
第39回金栗四三翁マラソン大会運営における新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症対策
- 大会全般
- 新型コロナウイルス感染症対策にかかる危機管理体制の構築
- 大会に関わる全ての人にお願いすること
- 大会前後の健康管理の徹底
- 大会終了後2週間以内にPCR検査で陽性が判明した場合は、大会事務局への連絡
- マスク着用の徹底(ランナーはレース中を除く)※不織布マスク推奨
- 手指消毒の徹底
- 参加対象者
- 九州内在住者のみ
- 定員1,000人
- スタート会場
- 会場入口での検温実施(37.5℃以上は、参加不可)
- 当日の参加賞配布を廃止し、事前郵送する。
- 会場内に手指消毒液を設置
- ウェーブスタートによる時間差スタートの実施
- 着替えての来場、更衣室の利用は短時間で済ませるよう呼びかけ
- コース上
- 給水の手渡しはせず、机上での受け渡し
- 沿道応援者への「フィジカルディスタンス」「マスク着用」「大声を出さない」「拍手での応援」「ハイタッチ禁止」等の呼びかけ
- フィニッシュ会場
- 表彰式、閉会式、お楽しみ抽選会の廃止
- Web完走証の後日発送(対面発行の廃止)
- フィニッシュ後の流れ解散
- その他
- 参加賞、計測チップの事前郵送
- 駐車場の事前割振り
感染対策の内容は、国・県からの通知及び感染状況等により、適切な内容に変更する場合があります。
内容を変更した場合は、大会ホームページ等にて周知します。
個人情報の取り扱いについて
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関係法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的に、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者から申込内容に関する確認をさせていただくことがあります。